賀県のコーティング専門店
ビューティークラフトの山中です!
今回は日産・GT-R R35 KUHL×ROHANに
スプレータイプのPPF
Fenix Scratch Guardを施工しました!
Fenix Scratch Guardとは?
スプレーで施工を行う新時代のプロテクションフィルムです!
一般的には貼るタイプのプロテクションフィルムが知られていますが
Fenix ScratchGuardはスプレーで塗装する新しいプロテクションフィルムです。
大切な愛車を守るために分厚い3層構造で施工することで
傷や飛び石からボディを強力にガードすることができます。
更に一般的なプロテクションフィルムでは施工が難しかった
凹凸のある複雑な形のパーツまで美しくしあがります。
美しい仕上がりにこだわる方には最適なプロテクションフィルムです。
また小傷が自己修復出来るので、日常のお手入れのストレス軽減にもつながり
施工した箇所も塗装面同様に磨き作業やコーティングを施工することも可能です。
FenixScratchGuardのプロテクションフィルム。施工例や金額等を詳しくご紹介施工日数等のご紹介。福岡のビューティークラフトでプロテクションフィルム
【磨き作業風景】
Fenix Scratch Guardの施工後に
さらに深い色艶を出すために研磨作業を行います。
様々な明かりを用いて
Fenix Scratch Guardの表面のくすみを除去していきます。
バフやコンパウンドを変更し
更に深い色艶を出していきます。
【完成】
磨き作業の後にコーティングを施工して完成しました。
深い艶で特徴的な塗装の濃淡がはっきりしています。
艶が出てキャラクターラインがくっきりしたため
特徴的なエアロパーツの形状も際立ちます。
今回施工したFenix Scratch Guardですが
形が複雑なパーツにも難なく施工が出来ますので
手貼りのフィルムでは施工の難易度が高いような箇所にとてもおすすめです。
今回施工したGT-Rは特徴的なKUHL様のエアロパーツとカスタムペイントが目を引きます。
今回のGT-Rのように唯一無二のお車や
スーパーカーのようにフロント部が低くなっているお車
手貼りのフィルムだと断面が見えるため満足できないオーナー様
様々なニーズにお応えできるのがFenix Scratch Guardです。
Fenix Scratch Guardを施工しておくだけで
傷やシミのリスクを減らせるのでオススメです。
山中健司
名前・・・山中 健司(YAMANAKA KENJI)
生年月日・・・1998年3月26日 26歳
前職・・・自動車整備士(整備士資格あり)
好きなもの・・・車、ロードバイク
好きなアーティスト・・・星街すいせいさん
好きな食べ物・・・ラーメン、うどん、カレー
好きな薬味・・・一味唐辛子、山椒です
~日常のつぶやき~
私山中は先日福岡県中央区今泉にある
大重食堂今泉店さんへ行ってきました。
こちらのお店は魚介系の出汁のラーメンをいただけます。
味は勿論とても美味しいのですが
注目すべきは出汁を引く工程になります。
ラーメンの名前が「サイフォンラーメン」と付いているのですが
なんとサイフォンを用いて目の前で出汁を引くのです。
味だけでなく見て楽しむ事が出来るのが
大重食堂さんの最大の魅力だと思います。
見て楽しんだ後に着丼したらまずは透き通ったスープを一口
引きたての出汁の旨味が染みわたります。
肉の旨味で勝負をかけてくる豚も柔らかくジューシーで
麺は細麺で魚介系のあっさりしたスープにとても合っており
全体的なバランスが最高の1杯です。
出汁の旨味に誘われスープまで完飲しました。
機会があれば是非また行きたいと思いました。
以上担当の山中でした!ありがとうございました!
あなたの愛車はもっと美しくなれる
株式会社 ビューティークラフト
佐賀県伊万里市大坪町丙2074‐1
☎0955-23-0338