佐賀県コーティング専門店
ビューティークラフトの山中です!
今回はGR86のルーフに
マットブラックPPFを施工し
MAX ORIDO風に仕上げました!
【施工前】
日常的にお手入れされており、シミなどはとても少なく
とてもきれいな状態です。
とてもきれいな状態なのでプロテクションフィルムを施工し
塗装面の保護を行うと同時にドレスアップも行います。
ここから施工個所を脱脂します。
またルーフレール溝にも折り込むため
ルーフモールを外して脱脂します。
他にもアンテナも外して作業しますので
車内を分解し、ルーフライニングを外して
アンテナを外したところの砂埃なども確実に処理しておきます。
そうしないとプロテクションフィルムを施工しているときに
塗装面とフィルムののり面の隙間にごみが入り込み
見栄えがぽつぽつしてしまい悪くなってしまいます。
【施工風景】
大まかに切り出したマットブラックPPFを
素早くスキージングして貼り込みます。
施工面積が広くなると施工中に不意に貼りついてしまったりします。
素早く確実に施工することで
そのような事も起こりにくくなり完成度が向上します。
クォーターパネル~Aピラーも同様に
マットブラックPPFを貼り込みます。
【完成】
貼り込みが完了しました。
フロントから見るとルーフより上がブラックアウトされたことにより
引き締まった印象を与えます。
また、赤い所とのギャップにより
低く広く見えるように思います。
左後ろから見てみます。
今回の施工の一番のポイントはここの境界線です!
MAX ORIDOのGR86をモチーフに施工していますが
お客様の要望によりリアガラスの下部にある
ブラックのパネルに繋がるようなラインに仕上げています!
極限まで左右対称になるように施工しています。
今回施工したマットブラックプロテクションフィルムは
通常のプロテクションフィルムと同じ性能を持ちつつ
ついでにドレスアップも出来てしまう
一石二鳥のプロテクションフィルムです!
また、もしマットブラックに飽きてしまった
なんて事があったときは、剝がすだけで綺麗な塗装面が戻ります。
そしてなんといってもプロテクションフィルムを施工しておくだけで
傷やシミのリスクを減らせるのでオススメです。
また色の変化がないため今回のように部分的に施工しても
経年劣化が分からないのも大きなメリットです。
【プロテクションフィルム動画】
【衝撃の耐久テスト】
コーティングだけでは防ぐことが難しい
飛び石によるキズ・汚れによるシミ跡など、
ボディの保護効果はプロテクションフィルムが最もおすすめです!
・傷が気になるところ
・汚れによるダメージを受けやすいところ(ボンネット・天井など)
プロテクションフィルムは貼りたいところを
自由に選べますのでお気軽にお問い合わせください。
↓ ↓ ↓
https://beauty-craft.jp/headlightppf/
山中健司
1998年3月26日生まれ25歳
整備士資格取得しており、自動車整備士経験者です。
車、ロードバイクが好きです。
好きなアーティストは星街すいせいさんです。
好きな食べ物はラーメン、うどん、カレーです。
好きな薬味は一味唐辛子、山椒です。
~日常のつぶやき~
私山中はステアリングを交換しているので
純正のステアリングに付いているステアリングリモコンが
使用できなくなっていました。
ですが配線の加工とステアリングボスカバーを加工して
ステアリングリモコンを取り付けました。
専用の取り付け台座が売られていないので
ステアリングのパネルから切り取り
金属ステーにてボスカバーへ取り付けました。
見えてしまう配線はコルゲートチューブで隠しました。
ステアリングリモコンを取り付けたことにより
オーディオ音量調整、スキップ&巻き戻し、オーディオソース切り替え、
インフォメーションディスプレイ切り替え、ハンズフリー応答、切断
といった機能が手元で出来るようになりました!
今まで手を伸ばして操作していたことが
手元で出来るようになり利便性がかなり向上しました。
もっと早く行っておけば良かったなと思うような内容でした。
以上担当の山中でした!ありがとうございました!
あなたの愛車はもっと美しくなれる
株式会社 ビューティークラフト
佐賀県伊万里市大坪町丙2074‐1
☎0955-23-0338